第1回ゆにゼミは終了しました。レポートはこちら。 Zoomで「講座+句会」ゆにゼミ ことばのプロに学ぶ、日本の最新ことば事情。 ことばのさまざまなジャンルから講師を招いてお話を伺う「ゆにゼミ」。 第1回は、道浦俊彦さんをお迎えします。 道浦さんは読売テレビ報道局専任部長で、『現代用語の基礎知識』執筆委員も務める、ことばのプロフェッショナル。時代とともに変わることばへの深い洞察力は、数々の著書やブログでもおなじみです。はたしてこのコロナ禍で、ことばの最前線もどう変容しているのか。軽妙な語り口でおもしろ鋭く解説していただきます。 講演の後は、そのままZoomを使ってオンライン句会。川柳で、さらにことばをたっぷり楽しみましょう。 日 時:2021年8月22日(日)14:00〜16:00 第1部 講演 「時代とことば」 講師 道浦 俊彦(読売テレビ報道局専任部長、『現代用語の基礎知識』執筆委員) ■プロフィール1984年早稲田大学卒業後、読売テレビ放送にアナウンサーとして入社。現在、報道局専任部長として『情報ライブミヤネ屋』でテロップや原稿のチェックに当たるかたわら、吹き替えなども担当。98年から日本新聞協会・新聞用語懇談会委員。『「ことばの雑学」放送局』、『スープのさめない距離~辞書に載らない言い回し56』『最新!平成ことば事情』など著書多数。『現代用語の基礎知識』では2006年版から「日本語事情」の項目を執筆している。■ブログ「道浦俊彦TIME」(読売テレビ) (2021年6月現在) 第2部 句会 選者 芳賀 博子(ゆに代表) 山崎 夫美子(ゆに編集委員) 題「変わる」で川柳2句。事前投句です。 8月15日(日)までにゆに事務局 info@uni575.comへ 投句。 ただし句会への参加は自由です。 ゆにゼミ アーカイブ 第4回 2022.5.29 「五七五の今」講師 坪内稔典さん レポート 第3回 2022.2.26 「装幀とことば」講師 濱崎実幸さん レポート 第2回 2021.11.27 「落語のことば」講師 笑福亭智丸さん レポート 第1回 2021.8.22 「時代とことば」講師 道浦俊彦さん レポート 投稿者: ゆに編集部